取り急ぎです。どんどん増やしていきますので、情報をお寄せ下さい |
|
サイクルショップあべ
阿部献一 |
商店街にあるわけでもないし、表通りに面しているわけでもないので、地域に密着しなければやっていけない。量販店には、サービスだけでなく、価格面でも負けない自負がある。「遊MOR」倶楽部というサークルも組織するなど、意欲的だ。 |
 |
東区北18条東5丁目1-4
011-721-6640 |
|
サイクルショップ
おおはた
大畑敬一
|
「量販店は安い」という考え方があるが、それは間違い。比較してもらえばわかる。自転車は、買ったあとにも、パンクやブレーキ故障などが、わりと起きる。専門店ならではの技術と、職人意識をもって、きちんと応えたい。 |
 |
東区北32条東8丁目
011-704-2568 |
サイクルショップジュニア
佐藤高信 |
景気のいいときは、年間500台売れたときもあったが、逆に修理に手がまわらなくなる。
物を見て、話をして、理解して買ってもらうのが、商売の基本。
特徴は、出張修理。ただしパンクは、チューブ交換になってしまうので、来店がおすすめ。 |
 |
東区北37条東7丁目1-15
011-753-5659 |
|
斉藤商会
斉藤忠二 |
古くなった店舗を引っ越した。今度は自宅に隣接している。仲のいい夫婦二人で経営。自転車だけでなく、店の備品も自分で修理するなど、とても器用だ。買ってもらったお客さんが、修理でよく店にきている。冬の商売は厳しいが、雪が解けるのが楽しみ。 |
 |
東区北38条東8丁目2-11
011-731-0936 |
|
札幌じてんしゃ本舗
堤克之

|
地域密着をめざし、パンクや故障の修理もするが、ほとんどはマウンテンバイクなどのスポーツ系が多い。昭和45年生まれの店長は、自転車青年をそのまま大人にした感じ。困っているのが盗難。東京の「自転車検問」も参考にしてもらいたい。自転車好きがたむろしている。 |
 |
東区東苗穂9条2丁目17-37
昭輝ビル1階
011-790-1575 |
|